domdomsixです.Kiev Majorが終了しました!
OGが優勝したみたいですね!
私は優勝予想をOGにしていたので見事当たった!
さてここからは私たちのような下々の関心ごとであるBattlePassの話です
Kiev Majorが終了したので.同時にBattlePassも終了しました.
最後にどこまでレベルが上がったのでしょうか・・・
ということで54レベルでギリギリですがトレジャーⅢを3つ手に入れて終わりました.
ちなみにこのイベントでどれくらいレベルが上がったかというと
Lv46➡Lv54
と9レベルくらい上がりました
思いのほかかなり上がりました.
では何で上がったのか見てみましょう
まずファンタジーチャレンジの結果
1024ポイントと上位77.9%で4000ポイントもらえましたようです
だいたいこの5人を選んでいた感じですね
次は予想コーナー
最も死ななかったヒーローと最大ラストヒット数を正解しました
Morphingは死なないヒーローとして有名なので予想は簡単だったかな
NagasirenはDACの結果から予想した感じです
最も長い試合時間を正解しました.GGできるのでそこまで長くないだろうとのこの結果でした
起動したらこのレベルまで上がっていたので
何で上がったのかよくわからないのですが起動したらこのレベルまであがっていました
気づいていないボーナスがあるのかファンタジーチャレンジがもっとボーナスが高かったのかな?
手に入れたアイテムは寝かせて売るべし
Treasureを合計9個手に入れましたが,これらは値が上がってから売るつもりです
今度BattlePassがだいたい1000円としていったい何円ほどの利益が上がるのかを記事にしてみたいと思います
ちなみにイベント終了後価格は上がっていきます。Fall Treasure の価格推移を見てみましょう
200円前半で推移していたのがイベント終了後400円前後で取引されています.
そこまでの期間約3か月です
もしこれを今回のBattle Passが同様に推移したと考えると
400×9=3600円+ルーレットとスキン
と考えると4000円ほどの値段になり3000円の利益になります.
そう考えるとイベントを毎回そつなくこなしていくと錬金術のように増えていくことになりますね
さらに高額レアアイテムをルーレットなどで当たればさらに高い利益になります
(CSGOも同様に高額取引がある)
Pinoyやお金のない中高生などはこのSteam取引をこなしていけば
ゲームをしつつまたほかのゲームの資金をためていくことができます(かなり長期的な目線ですが)
G2Aなどで取引するとRMTで現金化できますが,トラブルなどを考えればsteamウォレットとして貯めるのが良さそう
私はそのお金でパーティゲームでも勝って楽しみたいと思います.