domdomsixです.
今日はMMR1kからの脱出について
基本的にはソロランクでの話
MMR1kというのはたぶんランクマッチができるようになってようやく自分のレートが出た初心者の方だと思います.
ちなみに私自身はソロランク2.5K付近をウロチョロしてる程度で3kになるべく頑張っているところなので偉そうには言えませんが
逆に4kや5kの人たちからすると1kというのはむしろどうやったらなるのかわからないと思います.
頭の良い子が勉強できない子がどこで躓いているのかわからないのと同じ原理です.
なので近い目線でどうやったら脱出できるのか私も含め考えていきましょう.
間違っているところもあるかもしれません.ふーん程度で
目次
MMR1k SEA そこは地獄なり
※SEAサーバーのイメージ図
MMR1kはまず数キャラ使えるようになった程度かと思います.
周りもそんなものです.
なのでチームワークというものやどのタイミングでタワーを折るなどがありません
個人プレイの集まりです.とにかくボールに集まるサッカーみたいなものです.
ワードなんて見ません.みんなキャリーをやりたがります.
カウンターピックじゃなくてできるヒーローを選びます.
こんな場所で勝つには
「俺がキャリーになってゲームを終わらせるしかない!」
と思うかもしれませんが,これだけは伝えておきたいです
全員そう思ってます
だからファーストピックをみんな取りたがりませんし
クーリエなんて買ってくれません
じゃあどう勝つか
サポートをファーストピックしましょう
みんなやりたがらないサポートですが,アイテムを積まなくても強いという点で序盤強いです.
特にレートが低いほどレイトゲームになりやすいので序盤から押していけるサポートヒーローでゲームを自分で作れるようにするのがいいと思います.
クーリエは買うがワードは迷おう
ワードは確かに必要だし必須アイテムですが,周りはマップを見ていない人が大半です.
見ないものに金を払うのはもったいないです
自分のためだけにワードは買うようにするのが得策です.
狩れる相手を見極めよう
相手の中で特に簡単に狩れる奴,単独行動ばかりするやつ,動きが怪しい奴を狙ってキルしてゴールドを稼ごう
アクティブアイテム,スキルを最小限に
スキルと合わせてアクティブアイテムが多いと集団戦の時に結局使わなかったという事態が発生します.
あるだけで強い,そういうパッシブアイテムを積んでいくのが操作量としても楽です.
ヒーローを選ぶときにも操作量の少ないものにすると楽です
みたいなのでいいと思います.
結局なんのヒーローがいいの?
主なサポート
職のヒーローならだいたいいいかと思います.
マナリジェネが強い.スキルもかなり使いやすいしアイテム積まなくても全然強い.
マナ不足になりづらい.集団戦ではULT一発撃てば仕事がほぼ終了する.1番スキルは序盤強力なのでキルしやすい
堅い.スタン持ち.強い.万能です.
スタンが跳ねるので身動きを止めやすい.ヒール有.ULTも強力.
リペルでスキルから守り,ULTで物理攻撃から守れ,ヒールとダメージもある万能戦士.ただリペルは味方のうまい奴を見極めて選ぼう.
ちょっと避けるべき
不死身が強いがタイミングが難しいので慣れないと大変
イリュージョンを作り出せるがどのヒーローにやるかなど考えないといけないので操作が難しい.イリュージョンも操作しないといけないし.
キャリーよりサポートがこのゲームを握ってます.
最終的にはキャリーがゲームを決めますが,キャリーがそこまで行くにはサポートの力あってこそです.
私自身はサポートなどの4番,5番のほうが難しいと思ってます.
またサポートはどのレート帯であろうと必要なヒーローです.それに初めに選ぶことも多いので相手とか考えないで取れます.
そのことを考えると長く使えるキャラだと思うので使えるようになって損はないと思います.