Steamみたいに
価格の推移みれたりしないのかな?
って思ったらあった。
入れてみたら結構便利
とりあえず下のやつ入れてみた


Amazonで商品ページ開くと価格の推移が見れて
妥当な価格かわかるので結構良い。新品の物でも価格が高い物だと5000円くらい差があったりする。
ただ、
最近はAmazon自体が中華製品ばかりで、探すのがめちゃくちゃ大変だったりするから難しい所です
ゲームブログやめました 自分による自分のためのメモブログ
Steamみたいに
価格の推移みれたりしないのかな?
って思ったらあった。
入れてみたら結構便利
とりあえず下のやつ入れてみた
Amazonで商品ページ開くと価格の推移が見れて
妥当な価格かわかるので結構良い。新品の物でも価格が高い物だと5000円くらい差があったりする。
ただ、
最近はAmazon自体が中華製品ばかりで、探すのがめちゃくちゃ大変だったりするから難しい所です